このブログを読んでいる方は会社員の方がほとんどだと思いますが
なぜ今、会社員として働いているのでしょうか?
高校、大学を卒業したら会社に就職するのが普通だから?
そんなの当たり前?
そうですよね。
僕もそれが当たり前だと思って会社に就職して働いていましたし
今も会社員として働いてはいます。
でも会社員として働いていたら色々疑問が出てきたんです。
この負の無限ループ何?と 笑
会社員として働いている方は、
朝8時から夜8時(残業含め)まで働き、
土日休みだけどたまに休日出勤をする。
こんな感じの方が多いんじゃないでしょうか。
ある時この会社に仕事と称して拘束されている時間以外の
自分で自由にできる時間ってどれくらいになるんだろうと思って計算してみたんです。
仮に上記の条件だと睡眠時間と通勤時間、食事やお風呂を除くと
自由にできるのは1日約2時間くらいでしょうか。
23日働くと2時間×23日で46時間。
それに休日が月に7日あったとすると
16時間×7日で112時間。
(睡眠時間以外で1日16時間と仮定)
2つを合計すると158時間が
一ヶ月のうちに自分の自由にできる時間ということになります。
この158時間というのは日数に直すと約6.5日です。
一年だと6.5日×12ヶ月で78日ですね。
要はざっくり計算すると一年のうちに自分の自由にできる時間は
78日ということになります。
これが定年まで計算するとどうなるでしょうか?
仮に今30歳の方が60歳まで残り30年働くとしたら
78日×30年で2340日です。
この2340日という数字は年数に直すと
約6年半になります。
要は定年を迎えるまでまだまだ長いと感じるかと思いますが
実際その中で自分の自由にできる期間は6年半になるということです。
どうでしょう?
長いと思ったでしょうか、短いと思ったでしょうか。
⬛︎会社にいる時間は楽しいですか?
要するに自分の命の3分の2以上が
会社にいる時間に消えていってしまっている
ということです。
例えば急に神様がやってきて
「お前はあと6年半で60歳になる」
と言われたらどうでしょう?
絶対嫌ですよね 笑
でも実際はそれと似た様な状況なわけです。
会社での仕事が楽しい!
という方は全然いいと思います。
ですがつらい思いをしながら会社で働いているのであれば
自分の命(人生)というものを
すごく無駄に使ってしまっているんじゃないかと思うんですね。
『生きるために必要なお金を稼ぐために仕事をしているのに
その生きている時間のほとんどを仕事に費やしている』
これって本末転倒だし、
「これって本当に人間の生き方なのか?」
と僕は疑問に思うわけです。
野生の動物はみんなすべての時間を
自由に思うままに生きています。
でも人間だけは
つらいと思いながらも自分を殺して
日々仕事に向かっている。
みんなうすうす気付いてはいると思うんですね。
でも仕事をしないと収入がなくなって生きていけない。
だから嫌だけど毎日会社に行っているんだと思うんです。
僕は野生の動物と同じように
「人生のすべてを自分の思うままに生き切りたい」
そのためには、人間だけにある「お金」という問題を解決しないといけません。
具体的には
「会社に頼らず、生きていくために必要なお金を自分の力で稼ぎ出す」
ということ。
毎日毎日つらい思いをして会社に向かっているのなら
頑張って挑戦してみてもいいのかなと思います。
僕は負けずに日々挑戦していこうと思っています!